Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --------
- カテゴリ : スポンサー広告
- コメント : -
- トラックバック : -
-件のコメント
コメントの投稿
-件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://slotizon.blog51.fc2.com/tb.php/140-195bd758
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
どうしてココまで頑張れたのか。
よく、コメントや友達から
「そこまでよくがんばれる。
私なら無理だ!」
と言われる事もまた、多いです。
どうしてココまで頑張れたのか。
私が人を好きになる基準は・・・
基本的に
「目の前の事に全力投球出来る人」
なんです。
それに気づいたのは結婚前でした。
ずっとずっと好きだった先輩がいて。
その人は、男性として好き、というよりも
人として好きだったので
つき合う事はなかったけど、
その先輩も私の事をずっと後輩のひとりとして
かわいがってくれました。
いまでも、年賀状を交換し、
何かあったら助けてくれるとても
心強い存在の人です。
その先輩が結婚する前に
1回スノーボードに連れて行ってくれました。
そのとき、人がいけそうにない斜面を
「いくら俺でも無理そうだけど・・
ちょっといってみるわ~・・」
と行ってしまいました。
そこで、気がついた。
どうしてその先輩の事がすきなのかという理由に。
それは・・
「目の前の事に全力投球出来る人」
ということだった。
彼は高校時代同じクラブの先輩。
コーチとして教えに来てくれていた人でした。
そのころからとにかく部員は
沢山の事を教えてもらいました。
側で見ていたマネージャーの私も。
沢山の「あきらめたらあかん!」という
精神を受け継いできたんです。
目の前の事に全力投球できる人。
それが私が尊敬でき、
好きになる事が出来る
人の条件です。
夫もそうでした。
(そのときはそう思ったの!)
結婚前の夫に
好きだった先輩を見つけて。
この人も全力投球できる人なんだ、と
感じました。
ずっとずっと心の奥底で
理想とし続けた先輩を
あっさり越えてしまった夫。
それがこうなってしまったのですから・・苦笑
理想の男性像。
それは
自分自身の生き方の
理想でもありました。
もちろんいつもいつも、
全力投球してきたわけでは
ありませんけど、
いざ!という時にはやっぱりその精神が
むくむくと沸いてくる。
だからこそ、頑張れたんです。
失敗の原因がわかったら、
その原因を取り除いたり
軌道修正したりすることに
全力投球したい。
そう思ったから頑張れた。
でも、頑張れない時は
頑張らなくてもいい。
「自分に甘く、他人に厳しく!」と
笑いながら教えてくれたのも
その先輩でした。
仕事の事で
泣きながら電話した事もあった。
おろおろして
「俺にはどうしてあげることも
できないけど、
無理やったら無理でええんちゃうか」
と言ってくれた先輩。
きっと、今回の事も
「アカン!と思ったら
人より先に一番に逃げろ!」
って、言ってくれるはず。
私の頑張るスピリッツは
高校時代からずっと
生き続けているから、
頑張れるんです。
途中、依存症という病に
とらわれて、巻き込まれてしまっただけ。
よしっ!!!
またまた元気出てきた!
笑
「そこまでよくがんばれる。
私なら無理だ!」
と言われる事もまた、多いです。
どうしてココまで頑張れたのか。
私が人を好きになる基準は・・・
基本的に
「目の前の事に全力投球出来る人」
なんです。
それに気づいたのは結婚前でした。
ずっとずっと好きだった先輩がいて。
その人は、男性として好き、というよりも
人として好きだったので
つき合う事はなかったけど、
その先輩も私の事をずっと後輩のひとりとして
かわいがってくれました。
いまでも、年賀状を交換し、
何かあったら助けてくれるとても
心強い存在の人です。
その先輩が結婚する前に
1回スノーボードに連れて行ってくれました。
そのとき、人がいけそうにない斜面を
「いくら俺でも無理そうだけど・・
ちょっといってみるわ~・・」
と行ってしまいました。
そこで、気がついた。
どうしてその先輩の事がすきなのかという理由に。
それは・・
「目の前の事に全力投球出来る人」
ということだった。
彼は高校時代同じクラブの先輩。
コーチとして教えに来てくれていた人でした。
そのころからとにかく部員は
沢山の事を教えてもらいました。
側で見ていたマネージャーの私も。
沢山の「あきらめたらあかん!」という
精神を受け継いできたんです。
目の前の事に全力投球できる人。
それが私が尊敬でき、
好きになる事が出来る
人の条件です。
夫もそうでした。
(そのときはそう思ったの!)
結婚前の夫に
好きだった先輩を見つけて。
この人も全力投球できる人なんだ、と
感じました。
ずっとずっと心の奥底で
理想とし続けた先輩を
あっさり越えてしまった夫。
それがこうなってしまったのですから・・苦笑
理想の男性像。
それは
自分自身の生き方の
理想でもありました。
もちろんいつもいつも、
全力投球してきたわけでは
ありませんけど、
いざ!という時にはやっぱりその精神が
むくむくと沸いてくる。
だからこそ、頑張れたんです。
失敗の原因がわかったら、
その原因を取り除いたり
軌道修正したりすることに
全力投球したい。
そう思ったから頑張れた。
でも、頑張れない時は
頑張らなくてもいい。
「自分に甘く、他人に厳しく!」と
笑いながら教えてくれたのも
その先輩でした。
仕事の事で
泣きながら電話した事もあった。
おろおろして
「俺にはどうしてあげることも
できないけど、
無理やったら無理でええんちゃうか」
と言ってくれた先輩。
きっと、今回の事も
「アカン!と思ったら
人より先に一番に逃げろ!」
って、言ってくれるはず。
私の頑張るスピリッツは
高校時代からずっと
生き続けているから、
頑張れるんです。
途中、依存症という病に
とらわれて、巻き込まれてしまっただけ。
よしっ!!!
またまた元気出てきた!
笑
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://slotizon.blog51.fc2.com/tb.php/140-195bd758
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)